【バレーボール】スパイク練習 スパイクの時に膝を曲げる必要はあるのか!?

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 31 янв 2025

Комментарии • 77

  • @hughhos
    @hughhos 5 лет назад +15

    ちょうど気になってたところでした。ありがとうございます!

  • @おかこ-b4w
    @おかこ-b4w 5 лет назад +8

    背中の筋肉とお尻の筋肉そして膝を曲げる太ももの裏の筋肉は筋膜がつながっているので、体を反る背中の筋肉を使うと勝手に膝も曲がるというこということもあると思います。

  • @sn6107
    @sn6107 5 лет назад +3

    待ってました!ありがとうございます!

  • @Sue_One25225
    @Sue_One25225 5 лет назад +76

    逆立ちした時の姿勢が空中でのフォームになるらしい

  • @りょーー-c6m
    @りょーー-c6m 5 лет назад +4

    フォームほんと綺麗でお手本にしています!

  • @生駒ちゃん-e4d
    @生駒ちゃん-e4d 5 лет назад +21

    自動生成の字幕がほとんど合っててすごいと思いました()

  • @user-ririnbo
    @user-ririnbo 5 лет назад +5

    いつもありがとうございます!
    普段やってる肩のストレッチなど紹介してくれると嬉しいです!

  • @丸八-n1g
    @丸八-n1g 5 лет назад +9

    クイックの時も曲げた方がいいんですか?

  • @まるこめ-b9n
    @まるこめ-b9n 5 лет назад +35

    足が開いちゃうんだよなぁ...

    • @スーモ信者
      @スーモ信者 Год назад +1

      治りました??僕も大の字で悩んでるんですけど改善できてたら教えてください!

  • @yoyogi3181
    @yoyogi3181 5 лет назад +3

    ものすごくためになりました

  • @fruittinpo4545
    @fruittinpo4545 4 года назад +8

    1:39

  • @kuralousi
    @kuralousi 4 года назад +2

    全員サーキュラーだわ。しかも上手い。

  • @klx250es82
    @klx250es82 5 лет назад +3

    混合のバレーしてるんですが、叩き落とす事は出来なくはないので、逆にコース打ちと、長いスパイクのコツとか教えて欲しいです!

  • @pontadd8006
    @pontadd8006 5 лет назад +1

    とても為になりました

  • @スーパーバレーボール
    @スーパーバレーボール 5 лет назад +18

    スパイクの助走のコツを教えてください

  • @笠井瑶介
    @笠井瑶介 5 лет назад +4

    ブロックアウトのためにはブロックを見ることが出来ると得だと思うのですが、見れるようになるにはボールから目を離すのか、それとも他の方法があるんですか?

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад +1

      ボールは見るようにして、視野の中に入れるって感じです!

    • @笠井瑶介
      @笠井瑶介 5 лет назад

      了解でふ!

  • @知花弘侍朗-y2h
    @知花弘侍朗-y2h 5 лет назад +4

    レフト平行トスの高さ、速さを教えて欲しいです!チームそれぞれで高さは変わってきますが、全国水準の平行トスを見て学びたいです!

  • @ヴァイ-k6d
    @ヴァイ-k6d 4 года назад

    いいこと聞いたぜ

  • @しのぶさかがみ
    @しのぶさかがみ 5 лет назад +1

    ブロックのコツとか教えて欲しいです!

  • @スポンジボブ-r7l
    @スポンジボブ-r7l 5 лет назад +4

    スパイクを打つ時に被って打ってしまいます。
    どーしたらいいですか?

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад

      入りすぎているのかもしれないです!

    • @スポンジボブ-r7l
      @スポンジボブ-r7l 5 лет назад

      バレーボールハッカー
      ありがとうございます!
      意識してみます!

    • @スポンジボブ-r7l
      @スポンジボブ-r7l 5 лет назад

      誠寛安達
      わかりました!
      ありがとうございます!
      明日から意識して改善していきます!

  • @あるひ-n5l
    @あるひ-n5l 5 лет назад +2

    助走のタイミングの取り方教えて下さい

  • @yoshifumi86
    @yoshifumi86 5 лет назад

    最後の踏切の歩幅って小さい方が良いですか?

  • @reshi6024
    @reshi6024 5 лет назад +10

    どうやったらえぐいスパイクを打てますか?(中学生です。)

    • @がらがらへび-q9r
      @がらがらへび-q9r 4 года назад +2

      まらしぃになりたい男りょう
      ドライブの練習とバネを上げるトレーニング(縄跳びおすすめ)
      あと背筋の筋トレと腕立て
      あと体幹トレーニングし続ける
      あと実際にスパイクを打って慣れていく
      すると次第に強く打てるようになります
      (自分もそれで裏エースになれました )

    • @がらがらへび-q9r
      @がらがらへび-q9r 4 года назад

      今更だったらすまん

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  4 года назад

      ありがとうございます!

  • @ヒストリア-s8u
    @ヒストリア-s8u 3 года назад +1

    聞きたいのですがオーバーを上型あとお指が出てしまい何度も注意をされてしまいますどうしたらこの癖治りますか?

    • @ヒストリア-s8u
      @ヒストリア-s8u 3 года назад

      訂正でオーバーを上げたあとですすみません誤字です

  • @猫-s7r
    @猫-s7r 5 лет назад +12

    耳が聞こえないので、大切なポイントだけでも、字幕をつけていただけるとありがたいです。

    • @マゼンタ16
      @マゼンタ16 5 лет назад +2

      画質を選ぶところの下に
      字幕オンとオフがあるので
      オンにしてみてください!

    • @猫-s7r
      @猫-s7r 5 лет назад +2

      マゼンタ16
      ありがとうございます!
      正確ではないですが、助かりました🙇‍♂️

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад +2

      自動生成が確実になるように喋ります!

    • @nrn92-l5v
      @nrn92-l5v 5 лет назад +2

      同じく僕も耳が聞こえません。
      お互い頑張りましょう!

    • @las1589
      @las1589 5 лет назад +1

      僕、補聴器つけてやってますよー。中等度ですが^_^

  • @koba1733
    @koba1733 4 года назад

    高く飛べてないと不格好なだけだと思ってずっと体だけそってました

  • @ayumu324
    @ayumu324 4 года назад

    自分は曲がりすぎています。
    かかとが、お尻につくくらいです。
    これってダメですか?

  • @まやがなろひき
    @まやがなろひき 5 лет назад +2

    ハッカーさんの身長は何センチですか?

  • @vbsoccer
    @vbsoccer 5 лет назад +3

    センタープレイヤーも膝が曲がった方が良いのでしょうか

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад +1

      遅いクイックなら溜めるのでなると思います。

  • @キャラメル-h8m
    @キャラメル-h8m 5 лет назад +2

    上半身に力ってどーやっていれたらいいですか?

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад

      腹筋を意識してみてください!

    • @キャラメル-h8m
      @キャラメル-h8m 5 лет назад +1

      バレーボールハッカー わかりました!ありがとうございます!
      あともうひとつ聞きたいのですが、片足だけ曲がっている人がたまにいると思うのですが、それは何故なんですか??
      質問ばかりですいません。

  • @alvaroveloza2193
    @alvaroveloza2193 5 лет назад +1

    English/spanish subtitles, please

  • @性癖曲がり之助
    @性癖曲がり之助 5 лет назад +3

    速攻でも曲げた方がいいですか?

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад +1

      曲がってしまうが合っていると思います。
      あまり引かなければ曲がらないと思いますがしっかり溜めると必然的に曲がります。

  • @jurkey6482
    @jurkey6482 5 лет назад +2

    It’d be cool if I understood japanese

  • @シルク公式メンバー募集中

    相手からのクイックとレフト平行のどちらがくるかの判断の仕方ミドルの動きを教えてください

    • @volleyball_hacker
      @volleyball_hacker  5 лет назад

      わかりました!

    • @シルク公式メンバー募集中
      @シルク公式メンバー募集中 5 лет назад

      よろしくお願いします

    • @kan9279
      @kan9279 5 лет назад +1

      @@シルク公式メンバー募集中
      だいたいはセッターを見ればどちらに上がるかわかります。
      ほとんどのセッターはクイックのときはジャンプトスで肘を伸ばしてすることが多いです。しかし、うまいセッターはトスが上がるまでどこに上がるかわからないということがよくあるので、僕がしていることはボールがセッターの手のどの位置にあるかと言うのを見ています。
      勘で飛んでも当たるので自分がブロックベースの時にレフト、センター、ライトのどこにいるかでもブロックを飛ぶところが違ってくる場合もあります。ライトがないときは、レフトに二枚クイックに一枚飛ぶとワンタッチはとりやすいと思います。
      超長文でごめんなさい🙇
      お役にたてましたか?

    • @シルク公式メンバー募集中
      @シルク公式メンバー募集中 5 лет назад

      kan 927 3150にわかりました日曜日大会なんで助かりました

    • @kan9279
      @kan9279 5 лет назад

      @@シルク公式メンバー募集中 頑張って下さい!

  • @すとらいふ-s4v
    @すとらいふ-s4v 5 лет назад +1

    すごい武大の体育館に似てる、、

  • @ただの人-d8o
    @ただの人-d8o 5 лет назад

    サーブのオーバーカットのコツを教えて下さい。

  • @霈-i7y
    @霈-i7y 5 лет назад +1

    求中文翻譯

  • @ああ-w3s6v
    @ああ-w3s6v 4 года назад

    スパイクで体が開いてしまいます、どうすればいいですか?

  • @なかむら-e4t
    @なかむら-e4t 5 лет назад +2

    ものすごくためになりました

  • @まいたけ-x4o
    @まいたけ-x4o 4 года назад

    1:50